カリキュラム
CURRICULUM
「成長できる」「続けられる」
だから選ばれる
キャプラエンジニアスクールのカリキュラム
- 多くの開発で使用されているJava言語を学ぶことができる
- 豊富なオリジナルプログラミング課題で、記述力や自らプログラムを組み立てる力が高まる
- 認定資格であるJava Bronze、Java Silver の出題範囲をおさえており、資格取得へのチャレンジが可能!
- 現役ITエンジニアが解説する「情報技術ニュースレター」で、業界の最新動向を楽しく学べる!
現場のITエンジニアに
必要な能力を身につける
- Java言語によるプログラミング
- オブジェクト指向
- Web アプリケーション開発
- データベース操作(SQL)
着実に成長できる
ステップアップ方式
全34回の実践的なカリキュラム
- 就業中の方でも無理なく受講できるカリキュラム!
- 実務未経験からITエンジニアへの転職を目指すためのプログラム!
- 基本文法からオブジェクト指向型プログラミング、テストやシステム開発の流れなど実務に役立つスキルが身につく!

講師プロフィール
根本 晃輔ハード・ソフト・インフラなど、多分野の現業ITエンジニア/コンサルタント
オンラインプログラミングスクール講師累計2,000回以上のレッスンを実施
茨城県にて産学官連携情報技術教育講座4講座の講座主幹・運営委員長を務める
業務で現用している言語
- サーバーサイド
- Java, C, C++, C#,PHP, Ruby, Python
- フロントエンド
- HTML/CSS, JavaScript
- データベース
- SQL
経歴
幼少期である3歳頃にMacintosh, Windows95に初めて触れ、4・5歳頃には HTML / CSS により自身の Web サイトを構築し公開する。
2007 年より本格的にプログラミングをおこない、Delphi(Object Pascal)言語からスタートした後、 C++ 言語、C# 言語・Python 言語に触れて以降、スタンドアロン・Web システム・組み込み問わず、多様な言語を利用した開発をおこなう。
中学・高校在学時より Windows 向けゲーム制作を継続的におこない、有償・無償を問わない総計での販売・頒布本数は 10,000 本以上となったほか、同時期より現在に至るまで技術勉強会への登壇も積極的におこなっている。
2014年頃より本格的に、関東圏を拠点として、Web・スタンドアローンシステム開発、物理・論理を問わないネットワークの構築、 Web や DTP 等の各種デザイン、 IT コンサルティング、技術文書翻訳、プログラミング教育、情報技術者教育等、 企業所属のITエンジニアでありつつ、フリーランスのIT エンジニア・IT コンサルタントとして幅広く活動している。
社会貢献活動として、つくば市と実施する情報技術教育講座「インデペンデンス・サーバー・デイ」他では、運営委員長および代表講師を務め、中学生に向けたインターネットサーバーやネットワークに関する体験イベントを実施、未来のITをリードする人材の育成にも情熱を注いでいる。
メンター・カウンセラーが
あなたをサポート
学習に関する相談から
就業サポートまで幅広くケア
-
MENTER
-
COUNSELOR
-
INSTRUCTOR
プログラミング未経験からスクールのカリキュラムでの学習経験を持つメンターがサポート!
チャットツールなどを使い、学習で困っていることなどいつでも質問できます。
-
チャットツールを通じた
質問の受付 -
定期面談の実施
-
困った時の学習サポート
-
転職に向けた
キャリアカウンセリング
転職については、メンターに加え、転職支援実績が多数あるカウンセラーがサポート。
求人のご紹介はもちろん、転職活動や応募書類作成についてのアドバイス、求人のご紹介、面接練習など、万全のサポートをさせていただきます!
スクール開始までの5ステップ
無料相談申し込み
フォームから必要項目を入力し、申し込みをお願いします。
相談
1時間を目安に相談をおこないます。スクールやITエンジニア職種のこと、今後のキャリア相談など、なんでもご相談ください。
受講の申し込み
受講を希望される方は、専用フォームから申し込みをお願いいたします。
※別途ご案内いたします。
選考
申し込みの確認後、日程などのご案内をいたします。選考では、ITエンジニアを目指す意思確認や学習時間の確保など、重要な点の確認を行います。
受講開始
受講開始にあたってのお手続きが完了後、学習を開始いただきます。